myherbs’s diary

気軽に楽しんでいただけるハーブや薬膳を紹介していきます。

飲むサラダと言われる南米のハーブティー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

西洋の紅茶、東洋の茶と並んで南米のマテは世界の三大ティーに数えられます。マテ茶は南米料理、シュラスコのお店などで飲まれたことがあるかもしれませんが、日本ではあまり知られていません。ビタミン、ミネラルが豊富に含まれるため「飲むサラダ」とも呼ばれる心身ともに元気になるマテ茶を紹介します。

 

 

マテ茶とは

マテ茶は主に南米大陸南東部地区(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ)で生産され、モチノキ科のマテの葉を乾燥したものです。パラグアイの民族医学ではマテは神経刺激、利尿、消化促進に用いられ、これがやがて北米からヨーロッパ、さらにはインドへ伝えられアーユルヴェーダ薬局方ではマテを心因性の頭痛や疲労抑うつ、リウマチの痛みに用いられています。ドイツでは精神的および身体的疲労に適用され、フランスでは虚弱や減量プログラムの一環として服用されています。

 

マテ茶の種類

マテ茶にはグリーンタイプと軽く焙煎したローストタイプがあります。ローストタイプは焙煎することにより成分の含有量がグリーンタイプより少し減りますが、香ばしさが加わることで飲みやすくなります。

南米ではマテをひょうたんに入れて熱湯を注ぎ、ボンビーリャと呼ばれる茶こし付きのストローを使用する伝統的な飲み方があります。パラグアイではマテを水出ししたものを「テレレ」と言い、ヤギの乳を加えたもを「コシード」と言います。

マテ茶の作用

  • 精神を高める
  • 利尿作用
  • グリコーゲン分解
  • 脂肪分解

カフェインを1~2%含むため、中枢神経系を賦活するとともに利尿効果をもたらします。クロロゲン酸により糖質の吸収を穏やかにしたり、脂肪燃焼効果が期待できます。ビタミンはB2、B6、C、ミネラルは鉄、カルシウム、カリウムマグネシウム亜鉛など豊富です。抗酸化作用のあるフラボノイドも含まれます。

マテ茶の嬉しい効果

注意が必要な方

気管支拡張薬、中枢神経を刺激するような薬とカフェインとの併用は過度な中枢神経刺激を引き起こすことがあるので注意してください。妊娠中、授乳中の方は摂取量に気をつけてください。お子さんは控えめに。

 

 

マテ茶の美味しい飲み方

苦くて飲みにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。マテ茶は淹れ方で美味しさが変わります。

熱湯での抽出:泡立つほどは沸騰していない熱湯を使いましょう。カフェインはタンニン類よりも早く溶けるので、短時間でいれた方が興奮作用は強く、渋み収斂性は少なく味が良くなります。3分以内の抽出が美味しく感じました。苦味が苦手な方は1分でも。

水での抽出:しっかり洗浄消毒した容器に茶葉(ティーバッグ)に水を注ぎ、6時間から8時間抽出します。冷蔵庫で保存してもしっかり抽出できます。抽出中に雑菌が入らないように注意しましょう。カフェインやタンニンなど、高温で溶出する成分が抑えられ、苦味や渋みも抑えられます。カフェイン制限されている方、苦手な方は水出しがおすすめです。

ミルクや砂糖、蜂蜜などを加えるともっと飲みやすくなりますよ。



マテ茶のおすすめ

世界三大ティーの一つに数えられる南米のマテ茶は飲むサラダと言われるだけあって、ビタミンミネラルさらにフラボノイドがとても豊富です。心身ともに元気になるだけでなく、ダイエット効果が期待できたり、生活習慣病の予防効果もあります。肉類を多く食べる南米の人達が、植物の有効成分を摂取するのにマテ茶を日常的に飲んでいるのはとても理にかなっていますね。気軽にティーバッグでも飲むことができるので、野菜が苦手な方、肉類を多く食べて野菜不足が気になる方、元気になりたい方、ダイエットをしたい方など是非マテ茶を試して見てください。