myherbs’s diary

気軽に楽しんでいただけるハーブや薬膳を紹介していきます。

体調を崩しやすい3月の養生法とおすすめハーブティー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

寒暖差が激しい3月は体の調子を崩しやすい時期です。寒い冬に体に溜め込んだものを発散し、活動的になる時期と漢方では考えます。

3月は卒業式があったり、新しい進路を決めて移動の時期でもあります。心身ともに悩みの多い季節です。楽しいこと、新しいことへの希望、不安、いつもより忙しい時期であり疲労が溜まってる方も多いのではないでしょうか。

今回は、春の養生法と3月におすすめのハーブティーを紹介します。

 

春の養生

春は植物が芽吹き、生命力や新しい陽の気に満ちています。冬の間にためて使わなかったものを出そうとする働きが強まります。

やる気、元気に逆らわずに心身ともに伸びやかに過ごしましょう。朝は早めに起きて、春の朝日をしっかり浴びましょう。

風邪(ふうじゃ)を防ぐことがポイントです。春は寒暖差が激しく、風が強く、心身に悪影響を与える風をふうじゃといいます。

身体の上部や皮膚にトラブルを起こします。花粉症も悪化させます。急に薄着にならず、衣類の調節に気をつけ、マスクや手洗いうがいでふうじゃを防ぐことが大切です。

肝を落ち着かせつこともポイントです。春は解毒、排毒の役割や自律神経のバランスを調整する役割がある肝の負担が大きくなります。

陽気が上がると肝の気がたかぶりやすく、感情が昂りすぎたり、血圧が上昇したり、めまいや目の充血など頭部に症状が現れます。

肝が高ぶると脾、胃腸の働きも弱くなる傾向があります。イライラした時は、深呼吸をしたり、アロマやハーブなど香を使って気分転換しましょう。

 

herbs-healthy.com

おすすめ食材

春は、代謝を助ける苦味のある旬な食材、肝の高ぶりを抑える旬の野菜がおすすめです。脾を助ける甘みのある食材も取り入れましょう。生物や冷たいものはさけ、温かいものをいただきましょう。

菜の花、春菊、セロリ、タケノコ、菊花、キャベツ、ニンジン、大豆、柑橘類など

おすすめハーブティー

ダンディライオン+ペパーミント

肝を助けてデトックス、胃の調子を整えて、ほてりが気になる時にも。

ネトル+エルダーフラワー

花粉症の方におすすめ、デトックス効果も期待できます。

緑茶+菊花+くこの実

身体の余分な熱をとる緑茶に、目のトラブルに効く菊花とくこの実を加え、頭部もすっきりリフレッシュ&リラックスできます。

ジャーマンカモミール+チンピ

チンピは気の巡りを良くして胃腸の調子を整え、デトックス効果も。胃腸の調子を整え、リラックスできるジャーマンカモミールとの組み合わせ。

ジャスミンティー+ローズ

自律神経を整えるのに役立ちます。イライラ気持ちが沈んだ時におすすめです。

黒豆茶+ナツメ

水分代謝を良くして、デトックス効果も期待できます。胃腸の調子を整え、気持ちが穏やかになるナツメと組み合わせて、ほっこりしたい時におすすめです。

 

 

寒暖差が激しい春を元気に健康に過ごせるように、日々養生、ハーブティーや薬膳茶を取り入れてみてください。